" />

ライフドクター長谷川嘉哉の転ばぬ先の知恵(旧:介護事業の知的創造コンサルティング)

ビジネス、勉強、マネープラン、介護、ライフワークバランス……
認知症専門医であり、経営者でもある長谷川嘉哉が人生を10倍豊かにする知恵をお届けします。

インタビュアー/ポッドキャストプロデューサー:早川洋平(キクタス) 制作協力/和金HAJIME

「アカウンティング」カテゴリのポッドキャスト

"浮ついた好景気"に踊らされないようにしましょう。


長谷川の顧問であるSMC税理士法人の曽根康正先生から教わった事をお話しています。


FPは勉強するのには優れものです。


NISAは消費者のためではなく、金融機関が売りたい商品なのです。


しっかり運転資金を準備しておかないと、黒字倒産もありえます。


個人でも法人でも「信用取引」には手を出さないことが賢明です。


税務調査のルールを知ると、無用な心配をする必要はありません。


納税は究極の社会貢献です。払う時も、計画的にスマートに。


決算書が読めない経営者の方、読むのではなくチェックをしましょう。


1500兆円に上る個人金融資産の6割を60歳以上の方が握っていますが、「豊かなシニア」は少数です。早いうちから貯金することが重要です。


世界の常識を外れた3つの不均衡から、公務員の給与についてお話します。


低いと言われている介護職の平均年収ですが、メリットも沢山あります。



職場において、数字化して仕事を見える化することが大切です。

これからの時代に主役となるであろうNPO法人についてお伝えします。

投資先は、大きく分けて債権と株式に分かれます。



第69回「貸借対照表」

2012年4月 3日 20:30

当座比率と自己資本比率をチェックしましょう。



第66回「経営の指標」

2012年3月13日 20:30

売上、粗利、人件費、その他経費に目を配り、筋肉質な経営をしましょう。



会計事務所から毎月10日までに月次報告書をもらいましょう。



前月や昨年同時期との比較を毎月把握すれば、十分に数字は理解できます。



介護事業は、他の事業に比べ小規模な事業所が多い点も特徴です。適正なコンサルティングフィーの範囲でのコンサルティングが必要です。